一人暮らしの狭いベランダ 洗濯物の干し方を考える

もはや初夏。そのわりにはゴールデンウイーク前半の東京は寒かったですが・・・。

暖かくなってくると、窓を開けることが増えるので、おのずとベランダが気になってきます。
室内にいたガジュマルの「ガジュン」やベンジャミンの「ベン」もお外へ出る季節。

ここ数日、ベランダについて考えてました。

植物たちがベランダに出ると狭くなる

植物たちがベランダに出て、春からハーブの栽培もするので、春~秋はベランダが混雑します(笑)。
他にも夏場、ベランダに出て涼むために、テーブルとイスがあったりして。

前の駒沢の家のベランダと比べるとだいぶ広いですが、それでも小部屋のベランダなので、たかが知れてます。観葉植物置いたり、ハーブのプランター置いたり、テーブル置いたりしたら、問題になるのは、洗濯物を干すスペースがなくなることです!

そして、マンションのベランダのミッションは、洗濯物を干すことですよね?!
完全にコインランドリー生活でない限り、または優秀な乾燥機付き洗濯機を所持してない限り、庭のない集合住宅の住民にとって、ベランダは洗濯物を干す場所なんです。

現在の洗濯物の干しに使っているもの

今現在、所有している洗濯グッズはこちら。

★物干し竿 1本

★大木製作所さんのステンレスピンチハンガー 1つ

★IKEAの物干しラック「JÄLL イェル」

※画像お借りしてます。
これ、軽くて折り畳みしやすくてとっても使いやすい。洗濯のたび、広げるのはまったくストレスになりません。

★小型ピンチハンガー

洗濯ばさみの収納を兼ねています(笑)。洗濯物が少量の時や、下着など外から見られたくないものをベランダの柵下に吊るして乾かせる用に買いました。

現在の洗濯物干し方ルール!

今の家に越してきてからは、IKEAの物干しラックをメインに使っていて、ここに干しきれない時は物干し竿を使ってます。下着や靴下は小さいハンガーに。

大木製作所さんのステンレスピンチハンガーは、あまり出番がなくなってしまってました。
なぜなら、吊り下げる場所がなくなってしまったからです。
物干し竿に吊り下げたいところですが、竿の位置(高さ)が低いので、洗濯物がベランダの床についちゃう!!!

そんなわけで、IKEAのラックがメインなのですが、これ、場所とるんですよねー。
できれば、ステンレスピンチハンガーを使いたいな。だって、買ってから8年以上経つはずだけど、錆びないし歪んだりしないし、とっても優秀なんだもの!!
これを買う前に使っていた、よくあるプラスティックの洗濯ハンガーは3年持つか持たないか、、、プラスティックが劣化して洗濯ばさみ部分が割れてしまってました。

そんなこんなで洗濯物の干し方を考えていた時に、たまたま訪れたスーパーでこんなものを発見しました。

おおお!すごーい!
これなら高さがあるし、大木製作所さんのステンレスピンチハンガー吊るせるし、普通のハンガーでロングシャツやワンピースも干せる。
軽いし折り畳みだから、使わない時は畳んでベランダを広く保てる!!

買う寸前までいったんですが、
ちょっと思いとどまりました・・・。

これ1つあれば、万事解決しそうだけれど、これまでの方法で洗濯はやれていたんだよなっと。
折り畳みできる製品とはいえ、干している間はそれなりに場所をとるよなっと。

物干し竿の位置を高くできさえすれば、以前使っていたステンレスピンチハンガーをメインにして、それ以外を物干し竿にかけて干せたら、IKEAのラックもいらなくなるかも?!

っと思考がめぐりまして、検索してみました。

結果・・・

こんなものがあるんですね~。


物干し掛け延長アーム、サオ・アップ!

設置条件や高さなど検討した結果、これならイケる!!っと判断できたので早速購入しました。
Amazonで翌日に配達!!!

取り付けましたよ~。

素晴らしい!
これなら、タオルを干しても床につかない。

物干し竿にハンガーで丈長めのシャツなども干せるようになりました!
まだ試してないけれど、この高さがあれば、シーツも縦折りで干せるかな。
ハンガーにかけた状態で干せる場合は、取り込みもそのままクローゼットに移動すればいいだけなので、おすすめですよ!

小部屋の洗濯物の干し方とは?

賃貸のお部屋はたいてい、洗濯物を干せる環境が用意されてると思います。

・ベランダに物干し竿が設置できる。
・室内に物干し竿を掛けられる設備がある。
こんなん↓

・ベランダはなくても、窓の外に物干し竿が掛けられる設備がある。
などなど。

たとえ、物干し竿を設置できる器具がなくても、カーテンレールにハンガーを掛けることはできるでしょう。

日中、仕事で不在にしている人ならば、朝洗濯して、カーテンレールやIKEAのラックのようなものを利用し、室内に洗濯物を干して出かけたとしても、天気が良い日なら夜帰宅する頃には乾いてるので、スマートな方法と思います。雨の心配もないし。

あとは街中にある、コインランドリーを利用することですね。
コインランドリーの乾燥機はパワフルなので、30分程度でたいていのものは乾きます。
干す場所がない時はコインランドリー利用をおすすめです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です