
部屋の防寒対策をいつ解除するか
東京も桜が咲き始めました。
ニュースじゃ、満開とか言ってますけど、嘘です。(2020年3月25日時点)
木によって早い遅いはあるけれど、遅いのはまだ3分くらいじゃないかな。
部屋の防寒対策、解除はいつ?
さて、
私の小部屋は、角部屋で2面に窓があるので窓からの冷気のせいで、冬はどうしても寒いです・・・。
そこで冬の間は、窓にビニールのカーテンをつけています。
去年はベランダのある窓の方だけだったのですが、この冬は小さい窓の方も設置しました。
こんな感じ
去年、家具のレイアウトを変更してこの窓の下にソファベッドを置くことになったので、
夜は窓からの冷気がダイレクトに顔に届く・・・。
ほんとです。これ、冷~~~っとw
あまりに寒かったので、慌てて小さい窓用のビニールカーテンを購入。
この冬は乗り切りました。
窓の防寒対策グッズはいろいろあって、窓ガラスに貼るものがスッキリしていいかなと思ったのですが、ウチの窓の場合、表面がデコボコしてるので貼り付けるのは難しいようです。
さて、今はこれをいつ外すか・・・で悩んでます。
先日、東京は夏日になりましたからね。
さすがに外そうかと思ったのですが、翌日にまた気温急低下。
今日も寒いです(末端冷え性の足が冷たい=気温のバロメーターである)。
やっぱり4月になってからかな。でもたまーに4月に雪が降ることがあるのよね~。
コートの脱ぎ時も悩みますが、部屋も同じだなあ。