洗濯機は必需品?初めてのひとり暮らし

初めてのひとり暮らし!
あれこれ、揃えるものがたくさんあることでしょう。

3月は家電販売店で「新生活応援セット」なるものが販売されています。
生活必需品の家電をセットで割引にして売ってるんですよね。

2点セット、3点セット、テレビや照明器具も入れた7点セットまであるようです。
だいたい、基本の2点は、冷蔵後と洗濯機となっています。
3点セットになると、これに電子レンジが入りますね。

これらの必需品リストを見ると、私の中で一番は、冷蔵庫です。
これは料理しない人でも、普通に通勤や通学する人には必須でしょう。
買ってきた総菜やサラダ、すぐ食べきらないと傷んでしまいますし、
水、ビール、ヨーグルト、冷たいお茶など入れると思います。

洗濯機は必ずしもまっ先に買う必要はない

次に洗濯機かというと・・・必ずしもまっ先に買う必要はないと思っています。

私は以前、洗濯機置き場のないマンションに住んでたことがあって、コインランドリーを利用してました。
マンションにもコインランドリースペースが設置されていて、洗濯機&乾燥機が各フロアに2台ありました。
ただ乾燥機が当時の家庭用のタイプで、馬力がなく、乾くのに時間がかかるので、近くのコインランドリーまで行ってましたね。
下町の商店街に近く、ゴチャゴチャしたエリアで付近にそういう住宅が多かったようで、コインランドリーはあちこちにありました。

業務用の乾燥機、乾くの早い!
だいたい20分。物と分量によっては30分だけれど。

当時は激務な会社に勤めていたので、朝は早いし夜は遅い。
平日は洗濯する時間などありませんでした。

なので、週末の土曜の午前中が洗濯タイム。
1週間分の洗濯物と本を持ってコインランドリーに通う生活です。

家でできれば、自動で洗濯してくれるのに、わざわざ週末に時間かけて洗濯のために外出するって、面倒じゃね?!
って声が聞こえてきますが、全然そんなことなかったですよ。
せいぜい1時間ですもん。

コインランドリー生活のすすめ

個人的におススメ点を挙げてみます!

●天気に影響されない
天気に影響されず、曇天のもとの生乾きとか、強風でホコリまみれ・・なんて悩みは発生しません!

●物干し棹やハンガーがいらない
外で洗濯して、キレイに乾いたものを持って帰ってくるので、洗濯物を干す設備はいりません。
これ、けっこう良いです。
ちまちまと洗濯ハンガーに広げて干すのって、地味に面倒な作業じゃないですか?
干す手間もはぶけるんですよ!

とはいえ、キッチンの布巾や、たまにお風呂場で下着や靴下洗ったりするので、それを干すための折り畳みの小さいハンガーは持ってました。

●大物も洗える
大きいコインランドリーなら大型の洗濯機&乾燥機があるので、毛布も洗えます。

私自身は、それまでコインランドリーを利用したことがなかったので、知らなかったのですが、
「洗濯機持ってない人」ばかりが利用するわけでなく、毛布など大物を洗いに来る近所の方が多かったです。

下町の住宅は密集していて狭いことも多く、大きい物を干す場所もないのでしょうね。
これは都市生活の知恵だと思いました!

私の実家は田舎の田園地帯なものですから、生活家電はすべて持ってないと困る環境だったので、なんでも家にないと困るという観念が染みついてました。
これは新しい発見。東京の下町の「江戸っ子」は本当の意味で都会人だと思ったものです(笑)。

近年、コインランドリーが見直されている

もちろん、コインランドリー生活は近くにないとできませんから、新生活スタートする近所で探してみてはどうでしょうか。
最近はコインランドリーが見直されてきて、大型のカフェなどある店舗も増えてきましたね。
やはり布団が洗えるということで、普段は自宅で洗濯している人の利用が増えているとのこと。
うれしいことです。

なんとおしゃれなコインランドリー!フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー

今の私は、洗濯機は持っていて基本家でお洗濯ですが、すぐ近所にあったらランドリー生活もいいよなあっと思ってます。
ちょっと離れたところにあるので、たまに毛布など大きいものを洗濯に利用してますけどね。

あ、ただ、週1コインランドリー生活の場合は、
下着は多めに用意してくださいね。ま、パンツくらいはお風呂場でちゃちゃっと洗って乾かせますけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です